雨上がりの水たまりでお困りなら、、、これで解決透水管!←:(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ

雨上がりの水たまりでお困りなら、、、これで解決透水管!←2024/06/10(月)

透水管 施工中

そろそろ梅雨が本格化しそうな予感…特に15日から少なくとも9日間は曇り時々雨な予感がする…(天気予報見ました)

梅雨が終わって間もなくすると、台風や熱帯低気圧による大雨を連れて、夏が来ますね ⛈️

お客様からも、犬走りや庭に水が溜まるとか、ひどいケースでは道路に水がたまりすぎて逃げ場がなく、駐車場が池になったなどの相談を受けたことがあります 🫨 💦

水はけをよくする方法のひとつに、透水管を設置するというのがあります 💡

■目次

透水管画像 仕組み

管の中を水が通りながら、同時に管の外にも水を通す事の出来る管の事です。
地中に設置することで、土の中に水の通り道を作り排水を助けます 🙆

透水管工事の流れ

土を掘り、透水管を置いて、上から優しく砂利をかけて、元の土をかぶせたら完成です 🙌

透水管 雨水桝接続


出口は雨水桝につなぎます 😉
水が流れるように勾配をつけています 👌

犬走りから駐車場のコンクリートの下を通り、雨水桝に接続しました。

before透水管 施工中

after透水管 施工中 

新築外構で、水はけ問題を事前に対処したことで、コンクリートを割らずにきれいに仕上がりました ✨️

お庭に3本の透水管を設置しました。

before透水管 施工中

透水管設置後 

雨水桝に接続できて障害物がなければ、自由に位置を決めることが出来ます 👍️

after透水管設置完了



水はけが悪いと根腐れしてしまう植物も… ? 💦

Fの字に透水管を設置しました。水量と流れを考慮し、分岐する1つに桝を新たに設けて、立水栓前の桝がゴールになるようにつなげています。

before透水管 施工前

after透水管 施工中

水はけが悪いので、排水効果が高くなるように2列設置しました。

before透水管 施工中

透水管 施工中

after透水管 施工後


雨上がりに水溜まりを気にせず、ブランコに乗れるようになりました 😊

施工例を調べた限りでは、5万円〜8万円くらいでした 💰️

設置する長さや、単体工事か他の外構との複合工事かによってお見積もりが変わります ➰️

透水管のデメリットとして、永久的な効果はありません。。。

水が通る目の部分に土やゴミが溜まっていくと排水処理能力が落ちていくので、

数年〜十数年程度で交換する必要があるかもしれません。

土質や環境によってはコンクリートにしたほうがいい場合もあります 😔

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました🥰

水はけをよくする透水管、いかがでしたでしょうか?

雨が多くなる梅雨と夏、水たまりは10害あって1利なし 🥹 🌈

透水管の現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ📱 ✨️

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


最後ま

関連ブログ

梅雨時のお洗濯物って干す場所に困りませんか?
水はけの悪い犬走りやお庭には透水管を。

キャンペーンのお知らせ

セット割キャンペーン詳細

「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★

この機会にぜひご検討くださいませ♪





資料請求・プラン作成無料! 職人さん募集!! 激安全国エクステリア通販 関西限定工事コミコミショップ 激安カーポート/サンルーム/テラス屋根 関西キッチン・お風呂水まわりショップ

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo

あなたがお気に入りチェックした施工例
    閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例
      木製ブランコプレゼント
        Copyright(C)2011.Family Teien Co.,Ltd.All right reserved.