和歌山 シンボルツリーをご紹介します♪:和歌山店:ご紹介率NO.1のショールーム 外構トレンドを発信!!

和歌山 シンボルツリーをご紹介します♪2022/03/01(火)




本日はシンボルツリーをご紹介します
シンボルツリーとは
言葉通りそのお庭や庭園のシンボルとなる庭木のことを言います

だんだん暖かくなってくる季節ですので植えるのに適した時期になります

ファミテイの中でも施工例が多いシンボルツリーをご紹介します

シマトネリコ 常緑樹

王道の人気
根元から複数の幹が立ち上がる株立ちで小ぶりの葉っぱが可愛らしいです
成長も早く育てやすい植栽です
常緑樹といっていますが・・・冬の気温にもよると思うんですけど約1/3程冬には葉っぱが落ちます



ソヨゴ 常緑樹

ソヨゴの名前は、風で揺れて葉がこすれて奏でる音が由来になっていると言われています
ソヨソヨと聞こえていたのでしょうか
ソヨゴは半日陰の環境が植木に適しています



オリーブ 常緑樹

庭木としてすっかり定着したオリーブ常緑樹です
ボリュームがあり見た目もオシャレでステキです
オリーブは大きくなると強風が原因で枝が折れたり傷んだりしやすいため必ず剪定が必要です



参考になりましたでしょうか

お客様のニーズに合ったスタイルでプランニングさせて頂きます

現地調査・御見積もりは無料ですので、

お気軽にお問い合わせくださいね

お問い合わせご相談お待ちしております

和歌山店の地図はこちらからどうぞ



※外構工事のお打ち合わせ、ご相談を希望されるお客様は、
  お待ち頂く場合や、担当が外出している場合がございますので
  事前にご予約くださいませ 。